科学技術のアネクドート

<< おなじ店のおなじ形の服での寸法ちがいも | main | 字数の制限や目安はネット記事でゆるくなり >>
「ビケ」が建設をしやすくする


集合住宅の建設現場などには、高いところでも作業しやすいよう足場が組まれます。

この足場にも種類があり、ただ単に「足場」とよぶときのほか、「何々足場」とよぶときがあるようです。

そのひとつに「ビケ足場」があります。写真にある「ビケ足場」のロゴタイプでは、「ヒ」の濁点が赤く強調されています。これで「ピケ足場」とまちがわれることが減りそうです。

足場施工業のダイサンによると、「ビケ足場」は、同社が1980年台に日本で初めて開発した「楔緊結式(くさびきんけつしき)足場」のことといいます。足場は、何本もの柱や板を組みつないでつくるわけですが、ここに「楔」の原理を取りいれたことが画期的だったようです。

通常、柱となるのは、一定間隔で緊結部を備えた鋼管。これを、緊結部つきの水平材、それに斜材などと楔でつなぎあわせます。部材がユニットになっているため、ハンマーがあれば組みたてることができるとされます。

楔緊結式足場は、「ビケ足場」とよびはじめたダイサンが開発したものであることから、一般に「ビケ足場」の名が通っているもよう。となると、「ビケ」とはなんなのか、といった疑問がわいてきます。

ダイサンが伝えているものでありませんが、巷では「美形」または「(建設現場を)美しい型どる」といったことから「ビケ」と名づけられたという説が述べられています。

この説がそのとおりだとすれば、新たな組みたて法を開発した当時のダイサンの美的感覚が表されているといえるのではないでしょうか。

なお、「何々足場」とよばれる種類では、「ビケ」のほかに「ビティ」とよばれるものがあるとのこと。こちらについては、またおいおい……。

参考資料
ダイサン「ビケ足場のなりたち」
http://www.daisan-g.co.jp/service/about/
TobiJin「意外に知らない鳶多し!ビケ、ビティ、ビディ・・・違いって何!?」
http://tobi-jin.jp/column/knowledge/4120.html
Yahoo!知恵袋「ビケ?ピケ?てどんな意味ですか?」
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1056135570
 
| - | 23:59 | comments(0) | trackbacks(0)
コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SPONSORED LINKS
RECOMMEND
フェルマーの最終定理―ピュタゴラスに始まり、ワイルズが証明するまで
フェルマーの最終定理―ピュタゴラスに始まり、ワイルズが証明するまで (JUGEMレビュー »)
サイモン シン, Simon Singh, 青木 薫
数学の大難問「フェルマーの最終定理」が世に出されてから解決にいたるまでの350年。数々の数学者の激闘を追ったノンフィクション。
SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
amazon.co.jp
Billboard by Google
モバイル
qrcode
PROFILE