科学技術のアネクドート

「カレー」「立体視」「法則」「書評」のアネクドートも



2019年の「科学技術のアネクドート」もよろしくお願いします。

「アネクドート」とは「逸話」や「一口噺」を意味するロシア語。本当のアネクドートは、政治体制などに対する鋭い風刺が利いたものを指すといいます。このブログがそうした調子のものであるかどうかはなんともいえませんが……。

新年あらためて、このブログのシリーズ記事について紹介します。

「カレーまみれのアネクドート」。カレーにまつわる記事を集めたもので、おもにカレーを出すお店のカレーひと品の紹介です。これまでの全114記事は、こちらでご覧いただけます。

「立体視への挑戦」。人は、自分がその場で目にした立体の光景を、いかに平面で再現しようとしてきたのか。これを主題に、古代から現代へという流れで、その歴史を一歩ずつ紐といています。これまでの全6回は、こちらでご覧いただけます。

「法則古今東西」。自然科学、社会科学、そのほかの分野をふくめ、「法則」とよばれているものをひとつずつとりあげていきます。これまでの全28記事は、こちらでご覧いただけます。

「書評」。科学・技術の分野にかかわる本を中心に、内容はどんなものか、どんな人が読むとよさそうかなどを伝えていきます。これまでの182冊の本について書評は、こちらでご覧いただけます。

単発記事、シリーズ記事、ともどもどうぞよろしくお願いします。

| - | 18:20 | comments(0) | trackbacks(0)
CALENDAR
S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< January 2019 >>
SPONSORED LINKS
RECOMMEND
フェルマーの最終定理―ピュタゴラスに始まり、ワイルズが証明するまで
フェルマーの最終定理―ピュタゴラスに始まり、ワイルズが証明するまで (JUGEMレビュー »)
サイモン シン, Simon Singh, 青木 薫
数学の大難問「フェルマーの最終定理」が世に出されてから解決にいたるまでの350年。数々の数学者の激闘を追ったノンフィクション。
SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
amazon.co.jp
Billboard by Google
モバイル
qrcode
PROFILE