科学技術のアネクドート

嫌気がさしているのに売られている商品はそれだけ

写真作者:Luca Sartoni

ドラッグストアなどには、衛生や健康にかかわる商品がたくさん売られています。そして、そうした商品のいくつかには、「マイナスイオン」が含まれていることを思わせるような表示のものがあります。

たとえば、髪を洗うときに使う、とあるブラシの商品には、つぎのような文言が書かれています。

「ブラシ部に練り込んだ、天然鉱石が放射するマイナスイオンの効果で、髪と地肌をリフレッシュします」

「マイナスイオン」は国語辞典にも載っています。「イオンの一種とされる物質。森林中や滝の水しぶきなどに多く含まれ、健康によいとされるが、科学的根拠はない」とあります。さらに「学術用語ではなく、統一された定義をもたない。陰イオンとは異なる」といった補説もあります。

商品の紹介文によると、このブラシは、天然鉱石が「マイナスイオン」を「放射」し、それにより髪と地肌を「リフレッシュ」するものだそうです。

しかし、国語辞典にも載っているとおり、「マイナスイオン」の健康への効果については科学的根拠がありません。

明治大学科学コミュニケーション研究所の「疑似科学とされるものの科学性評定サイト」には、「マイナスイオン」の効果を科学的に検証した研究の結果が紹介されています。

2013年に『BMCサイキアトリ』という雑誌に掲載された「空気イオンと雰囲気結果:調査とメタ分析」という論文については、「マイナスイオンを浴びた場合の効果として、季節性気分障害患者に対する抑うつ作用は認められたが、(健康なヒトを含んだ他の対象への)不安(anxiety)、気分(mood)、リラクゼーション(relaxation)や睡眠(sleep)、個人的な快適さ(personal comfort)などの効果に関しては首尾一貫したデータが得られておらず、効果を認めるのに十分な根拠はないとしている」とあります。

また、おなじく2013年に『ジャーナル・オブ・ネガティブ・リザルト・イン・バイオメディシン』に掲載された「空気イオンと呼吸器機能の結果 包括的な調査」という論文については、「マイナスイオンによる身体的な効果(たとえば代謝機能、痛みの緩和、喘息症状など)はないと結論付けている」としています。

科学的に「マイナスイオン」の効果は認められていないに等しい状況ながら、街なかのドラッグストアには「マイナスイオン」の効果を思わせる商品が置いてあるわけです。

商品を買う人の選びかたはさまざまです。「マイナスイオン」という文言に惹かれて買う人がいるのも事実でしょう。

いっぽうで、「マイナスイオン」という文言があると嫌気がさし、買うことを避ける人がいるのもまた事実でしょう。そして、「科学的に認められていない効果を標榜するかのような商品が嫌な人は、買わなければいい」といった考えかたはなりたつのでしょう。

嫌気がさす人たちにとっての問題は、店先におなじ用途の商品が1種類しか置いておらず、それが「マイナスイオン」を謳った商品である場合があるということです。

もし、「マイナスイオン」が本当にその商品から放出されているとしても、おそらく体に対してよい効果もなければ、悪い影響もないのでしょう。「薬にも毒にもならない」わけです。

だれが「マイナスイオン」を謳う商品を買ったとしても、「マイナスイオン」による効果はないとして、もともとの「ブラシ」の役割は果たすでしょう。なので、「マイナスイオン」に嫌気がさす人がこの商品を買えば、「ブラシする」という目的はかなうことにはなります。

しかし、嫌気がさす人のなかには、「『マイナスイオン』と書かれてある商品はとにかく嫌だから買わない」という人もいるはずです。そうなると、要求を満たす商品は売っていても、それを買わずに店を出ることになります。

店が「マイナスイオン」と書かれてある商品を置くと、「嫌気がさす人たちに買われない」といった損が生じるはずです。しかし、それにもかかわらずそうした商品が置かれているということは、「嫌気がさす人に買われない」以上に、「信じている人たちに買われる」あるいは「嫌気がさすでも信じるでもない人びとに買われる」といった得のほうがやはり大きいという実状があるのではないでしょうか。

参考資料
デジタル大辞泉「マイナスイオン」
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/206888/meaning/m0u/マイナスイオン/
明治大学科学コミュニケーション研究所 擬似科学とされるものの科学性評定サイト「マイナスイオン」
http://www.sciencecomlabo.jp/health_goods/negative_ion.html
| - | 16:49 | comments(0) | trackbacks(0)
CALENDAR
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< April 2018 >>
SPONSORED LINKS
RECOMMEND
フェルマーの最終定理―ピュタゴラスに始まり、ワイルズが証明するまで
フェルマーの最終定理―ピュタゴラスに始まり、ワイルズが証明するまで (JUGEMレビュー »)
サイモン シン, Simon Singh, 青木 薫
数学の大難問「フェルマーの最終定理」が世に出されてから解決にいたるまでの350年。数々の数学者の激闘を追ったノンフィクション。
SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
amazon.co.jp
Billboard by Google
モバイル
qrcode
PROFILE