科学技術のアネクドート

画像処理ソフトとレーザー加工機で「デジタル版画」


凸版や凹版や平版などの版を用いて刷った絵は「版画」とよばれます。木を材料とする木版画を、一般に「版画」とよぶことが多いようです。

日本では古くは平安時代後期に版画が刷られていたとされます。仏の姿を人びとに多く行きわたらせる目的で、「印仏」や「摺仏」とよばれる仏の絵の版画が出まわりました。

それからおよそ800年後のいま、加工技術の進歩により、版画に新たな製法が使われだしています。「デジタル版画」あるいは「デジタル・エングレービング版画」などとよばれる技法です。「エングレービング」(engraving)は「彫ること」という意味。

従来の版画では、絵師が描いた絵を見本に、彫師が色ごとの版を彫り、刷師が色ごとの版を重ねていくように刷っていきました。

これらの工程のうち、「色ごとの版を彫る」工程を手作業でおこなうかわりに、現代の機械でおこなうのが「デジタル版画」。使う機械は、画像処理ソフトウェア、それにレーザー加工機という装置です。

彫師は、見本となる絵を色ごとに分けます。いっぽう、デジタル版画では「フォトショップ」などの画像処理ソフトで色分解をおこない、色ごとのデータにします。

そして彫師は、色ごとに分ける版それぞれに対して、刷ったときに色が出る部分と出ない部分に分かれるよう彫っていきます。いっぽう、デジタル版画では、レーザー光を使って対象物を加工する機械、つまりレーザー加工機で、色ごとの版を彫る作業をおこないます。


デジタル加工機の例
写真作者:Osamu Iwasaki

レーザー光とは、自然光にくらべてはるかに波長が一定で、広がらずに進み、密度高く集めることのできる光のこと。加工対象物がレーザー光を吸収することにより、表面が削られていきます。そのまま対象物がレーザー光を吸収し続ければ切断されますが、レーザー加工機の設定次第で、彫師が版を彫るのとおなじように版を加工することができます。

レーザー加工機で版をつくる動画を見ると、版の天側から地側へ、レーザー光線を1本ずつ入れていくようにして彫っていくようすがわかります。

こうして、画像処理ソフトウェアとレーザー加工機を使って「彫る」作業をしたら、その後は従来の工程とおなじく、馬連や絵の具を使って刷っていきます。

彫師が版を彫る場合は、いくら職人とはいえ、細かい作業に限界があります。しかし、デジタル画像処理技術とレーザー加工技術を組みあわせば、とても細かい作業も可能に。そのため、従来の版画ではできなかったような小さな寸法の版画もつくることができるようです。

「彫師の職人仕事を機械が代替する」となると、穏やかでいられない人もいるかもしれません。しかし、伝統的表現技術と現代的加工技術の融合により、版画による表現力がいっそう高まったと考えることもできそうです。

参考資料
すみだ北斎美術館「デジタル版画で北斎を刷ろう」
http://hokusai-museum.jp/uploads/fckeditor/uid000008_2015062609293681d4de5e.pdf
竹笹堂「日本の木版印刷・木版画の歴史 創成の飛鳥時代から室町時代」
http://www.takezasa.co.jp/mokuhan/mokuhan02_1.html
レーザ・ネット「レーザ加工の基礎」
http://www.lasernet.co.jp/about/general3.html
北野裕之「現代版画技法、レーザー・エングレービング版画の試み」
http://www.kyoto-seika.ac.jp/researchlab/wp/wp-content/uploads/kiyo/pdf-data/no36/kitano_hiroyuki.pdf
| - | 17:22 | comments(0) | trackbacks(0)
CALENDAR
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< January 2018 >>
SPONSORED LINKS
RECOMMEND
フェルマーの最終定理―ピュタゴラスに始まり、ワイルズが証明するまで
フェルマーの最終定理―ピュタゴラスに始まり、ワイルズが証明するまで (JUGEMレビュー »)
サイモン シン, Simon Singh, 青木 薫
数学の大難問「フェルマーの最終定理」が世に出されてから解決にいたるまでの350年。数々の数学者の激闘を追ったノンフィクション。
SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
amazon.co.jp
Billboard by Google
モバイル
qrcode
PROFILE